会長メッセージ
[トップ] [全文検索] [検索解除]

検索したいキーワードを入力し「検索」ボタンを押してください。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定することができます。
条件

広報副委員長高木さん情報第二弾 新納 麻衣子 2025/07/30 09:26 [227]

昨日は広報委員会でした。

先月の委員会は諸事情で3時間の長丁場となり、
飲まず食わずで白熱した会議となりみんなぐったりでしたが、
今月は2時間で終わり1時間も短縮することができました!

委員会は北野天神さんの近くにある植田委員長のおしゃれな事務所で開催。
今回は高木さんが市バスに乗って到着。
初めて市バスに乗ったとのことで、料金が一律なんやな!?とか言ってびっくりしてました。それを聞いたみんなもびっくり。

高木さんは今回もPC持参でやる気満々の様子で、
さっそく原稿依頼の文面をその場で作成し、前回PCで書類作成したことないところからの進歩をみせてくれました!

次回の会議は目標1時間で終了!
植田委員長よろしくお願いします!!


京都部EMC&ドライバー懇談会 新納 麻衣子 2025/07/26 15:47 [226]

昨日は京都部EMC&ドライバー懇談会でした。
パレスからは木下EMC委員長、森田ドライバー委員長、私の3人が出席しました。

西日本区のメンバー数は、2014年・1577人→2025年・1249人と10年間で300人以上減少。
その中で京都部は2014年・492人→2025年・535人と43人増で健闘しているものの、
少人数で大変苦労されているクラブもあります。

各クラブからのスピーチで、現状や対策の話を聞きながら、
木下くんが、パレスで会長や委員長やるのはメンバーがやる気があるからいいけど、
そうでないクラブで役をやるのは大変やな~とつぶやいてました。

パレスは今期10人の新入会員獲得を目指しています。
この2年で増えたメンバーのおかげで楽しさ倍増してると思いませんか?
ぜひお知り合いの方を例会に連れてきてください。
どうぞよろしくお願いします。


京都部部会の大交流会 新納 麻衣子 2025/07/25 09:54 [225]

昨日は京都部部会実行委員会でした。
あっという間に9月13日の部会まであと1ヶ月ちょっと。
本腰いれて準備していく時期となりました。

石原さん制作のオープニングムービーを初視聴。
歴代京都部部長の振り返り映像、すごくいい感じです。
京都部の一部のクラブだけでなく、各クラブからほぼまんべんなく輩出されているのがいいですね。

第3部の懇親会は「大交流会」を企画しています。

当初は、みんながあまり聞いていないアピールタイムをなくし、
代わりに各テーブルをアピールして回ってもらう、みたいなイメージで話を進めていました。

昨日の委員会で一歩すすみ、
「隠塚京都部部長あいさつ行脚」と題して、部長が全テーブルを回る、
そのあとをアピールしたいクラブが続いて各テーブルをアピールして回る、
という企画が出ました。

この時点では、まだなんとなくみんなしっくりこず、
うまくいかなさそうな雰囲気で大丈夫か?とかなり心配。

その後二次会で部長のあとに京都部の各クラブ会長があいさつして回ったらどうか、というアイデアが出て、
それならクラブ会長は全部で18人いるし、みんなやる気のある人ばかりなので、
いい感じに大交流会となるのではないか、という話で固まり、希望の道筋が見えました!

重要な事項は会議ではなく喫煙所と飲み会で決まる、とはよくいいますが、まさにそんな感じ!?

パレスメンバーにはこの大交流会にサポート部隊として何らかの形で働いてもらうことになると思います。

京都部部会成功に向けて、一致団結!
残り1ヶ月。がんばっていきましょう!!


7月第二例会 新納 麻衣子 2025/07/24 09:12 [224]

昨日の例会出席のみなさま、おつかれさまでした。
新入会員スピーチおもしろかったですね。

木下くん・・・小学校のサッカーがそんなにスパルタとは知りませんでした。
パレスクラブに附属仲間&同級生が増えてうれしいです。

くみこ先生・・・経歴がすばらしく頼もしい存在。フィリピンでも一番熱心に交流されてました。フィリピンで仲良くなれてうれしいです。

えもとさん・・・単身カナダ留学、持参金20万のみ!すごい!!
脳筋というワードは初めて聞きました。

一平ちゃん・・・自己紹介する時間なのにベトナムの観光案内の話するなんておもしろすぎます~

欠席のメンバーは聞けなくて残念でしたね。

55期は54期に入会した新入会員スピーチを以下の例会で予定してます。
お楽しみに!!

10月第一例会
2月第一例会
5月第二例会


京都部同期会長会 新納 麻衣子 2025/07/23 14:39 [223]

昨日は第一回京都部同期会長会でした。

同期会長という同じ立場同士の集まりはそれだけで楽しいものですが、
ワイズメンらしいクセ強目な顔ぶれがさらに楽しくさせています!

京都部部長公式訪問に便乗して沖縄にみんなで行こう、
北京都フロンティアクラブ10周年記念例会にみんなで行こう、
会長挨拶ひやかしに例会にみんなで行こう、などなど、
京都部がもりあがっていけるような楽しいアイデアが出ています。

パレスクラブとしても京都部部会と記念例会があるので、
同期会長のつながりを大切に交流を深めていきたいです。


マニラダウンタウンクラブを訪問して 新納 麻衣子 2025/07/22 00:51 [222]

7月17日から19日、2泊3日でフィリピンマニラダウンクラブを訪問してきました。

5月に台中エバーグリーンクラブを訪問したときも、メンバーによる熱烈歓迎に大変感動しましたが、
フィリピンのメンバーにもとてもよくしていただき、心から感謝の気持ちでいっぱいとなりました。

通常接待というのは何らかの見返りを求めて行うものですが、
ワイズメンズクラブの場合は親睦以外なにものでもないところが感動するポイント。

言葉の壁もあり、会う機会も少なく、相手のことをほとんど知らないのに、
同じワイズメンズというだけでこの親近感、本当に不思議な感情です。

パレスクラブの先輩方が今まで築いてきたからこその関係だと思うので、
大切に引き継いでいきたいです。

台中でもマニラでも、55周年記念例会のアピールをしっかりしてきましたので、
たくさんのメンバーが京都に来てくれそうです。
今度はお返しする番ですね。熱烈歓迎しましょう!

私の知らなかったパレスクラブの隠れた魅力を発見した旅でした。


マニラダウンタウンクラブ 新納 麻衣子 2025/07/16 08:47 [221]

マニラダウンタウンクラブの75周年記念例会出席するため、
明日よりフィリピンに出発します!

パレスクラブとしては65周年のとき、当時の小林会長と高岡交流委員長、
バージニアさんが出席して以来、10年ぶりの訪問です。

2011年に東京グリーンとIBCトライアングル締結、2019年に熱海も入れて
クワッドラングル締結したものの、コロナであまり交流できてませんでした。

今回はバージニアさんと西村京子さん、公美子先生の女子4人で出席です。
公美子先生は現在タイにおられて明日マニラで合流します。

宿泊のマニラホテルは、マッカーサーやケネディ大統領、ビートルズなど著名人も宿泊した由緒あるホテルとのことでとても楽しみです。

フィリピンの周年があるとは最近まで知らずびっくりしましたが、これも何かのご縁。
初めてのフィリピン、メンバーを代表し交流を楽しんできます!


ワイズデー 新納 麻衣子 2025/07/12 13:07 [220]

昨日は京都部地域奉仕懇談会がありました。
今年のワイズデー11月9日は三条通が歩行者天国になるイベントの日。
毎年イベントは行われているそうで、ちょうど三条YMCAの前の道にこどもたちがたくさん集まって、アスファルトの道路にチョークでお絵かきしたりしてすごく楽しそうな様子でした。
今年は京都部の各クラブがアイデアを出し合って、子供たちが喜ぶような各種体験コーナーや物品販売などを行うとのことで、成功すればすごく楽しいイベントになりそう。
いつもは冷静沈着な隠塚さんが、閉会挨拶で「ワイズデーを成功させましょう!」と、とても明るく楽しそうだったので、私までうれしくなりました。
パレスも楽しい企画を考えよう!


森田美都子ワイズ 新納 麻衣子 2025/07/11 09:04 [217]

パレスクラブ二人目の女性会長ということで、私のことをとても応援してくれている森田美都子ワイズ。
40+1例会で入会することになり、当日の衣装のことで森田さんに電話するように言われたのが最初の出会いです。
引継例会の最後の握手タイムのときも、一番かた~い握手をしていただきました。
ドライバー委員長も最後までしぶっておられましたが、お引き受けいただき感謝しています。
ドライバー委員のみなさま、委員長のサポートよろしくお願いいたします!


森田 美都子 2025/07/12 01:59
名実共に日本一になった我がクラブ。
日本一の小うるさいメンバー?に囲まれているかの心境でも私が代表して宣言します
”パレス全員が新会長を心底フォローアップする強運の一年になります!”

新納 麻衣子 2025/07/12 13:06
もりりんの心強いお言葉、ありがたいです!
運だけは強いので、パレスに強運をもたらすことができますように。

初例会無事終わりました 新納 麻衣子 2025/07/10 09:31 [216]

昨日の55期初例会、皆様のおかげで無事に終わることができほっとしています。
パレスクラブのメンバーの前でのスピーチはやたら緊張します。理由は反応がないから(笑)。
万全の体制とまではいきませんが、原稿を作成し練習もして何とかこなしました。少しでも私のやる気がみなさんに伝わっていればいいのですが…
1年間突っ走っていきますので、みなさんついてきてくださいね!!


ブリテン 新納 麻衣子 2025/07/09 01:03 [214]

55期第1号ブリテンが無事に発行されました!
トップページは昔のブリテンで使っていた字体によるKYOTO PALACEでかっこよくなりました。
巻頭言は思いのほか時間がかかり苦労したのでぜひ読んでいただきたいです。
役員のみなさまの挨拶は会長目線で見るといつもと違った感想となり、がんばろうと思わされました。
今期は植田委員長きもいりでページが1枚追加。Xブリテンとして毎号工夫しておもしろい記事が出る予定ですのでお楽しみに。
夫の写真が無断で使用されておりバレたら怒られそうなので絶対内緒にしときます。
一番下のワイズ語録も新人さん要チェックです。ワイズにはわけわからん単語がいっぱいありますので勉強になりますよ!
まだ読んでない人はぜひご一読ください。


山本 一博 2025/07/09 11:08
>> 夫の写真が無断で使用されておりバレたら怒られそうなので絶対内緒にしときます。

いいねこれ。

リトセン夏季ワーク 新納 麻衣子 2025/07/06 21:11 [213]

4年前のサバエワーク以来、久しぶりの参加。庭師はるちゃんの活躍でとてもきれいになりました。川上さんスイカおいしかったです。
炎天下、外にいることがないため、めちゃくちゃ疲れました。昔はもっと元気だったのに体力の衰えを痛感した~
京都部から120名も参加したそうで、ワイズメンおそるべしですね。
参加の皆様おつかれさまでした。


ファミリー招待チケット 新納 麻衣子 2025/07/05 14:17 [212]

ファミリー招待チケット届きましたでしょうか?反対を押し切り2期ぶりに復活させました!
パレスの活動はメネットや家族の理解があれば気分よく続けられますよね。
私自身は仕事や家庭から離れて自分の時間を楽しむためパレス活動を続けてきたので、家族を例会に呼んでも気を使うだけで楽しくないので、今まで1回も例会に呼んだことはありませんでした。
パレスに長時間費やす私をみて、家族はパレスの悪口を言うようになり、険悪なムードになることもたびたび。
会長をすることになりさすがにやばいと思い、無理を言って家族に引継例会に来てもらいました。どんなクラブなのかいろいろ想像していたと思いますが、実際にみてみるのは大切ですよね。今のところ悪口はなく非常に協力してもらってます。もっと早く見てもらっておけばよかったかな。
チケットを使ってメネットや家族をぜひ例会に呼んできてください。心よりお会いできるのをお待ちしております。


坪内Yサ委員長 新納 麻衣子 2025/07/03 15:46 [211]

坪内Yサ委員長が7月6日のリトセン夏季準備ワークについてLINEで参加を呼び掛けたところ、案内の内容がすばらしく感動したとのことで、追加の参加が3人あったそうです。坪内委員長がとても喜んでました!
みなさんのちょっとした協力で委員長はやる気を出しますので、今後ともみなさまご協力よろしくお願いします!


広報委員会 新納 麻衣子 2025/07/02 01:18 [210]

昨日は広報委員会に出席しました。パソコンで文字入力をしたことがないらしい副委員長の高木さんがパソコンを持参し、「書類作成やってみるわ!」とやる気を出してくれている様子をみてうれしくなりました。植田委員長も心強いですね!来週のブリテン第1号発行が楽しみです。


いよいよ55期始まりました! 新納 麻衣子 2025/07/01 00:00 [209]

あらためまして会長をつとめさせていただきます新納麻衣子です。
今までクラブに対して目立った貢献はなくのらりくらりしてきてきましたが、さすがに会長となると話は別。本気を出してがんばります!!
55期をなんとか素晴らしい期にしたい気持ちでいっぱいですので、みなさんのご協力が必要です。
頼りない会長ですが1年間なにとぞよろしくお願いいたします。


1年間ありがとうございました 谷口 龍一 2025/06/30 16:40 [208]

この一年間、会長としての務めを無事終えることができましたのも、皆さまのご協力と温かいご支援のおかげと、心より感謝申し上げます。また、会長という貴重な機会を与えていただきましたことにも、重ねて御礼申し上げます。

これまで私は委員長や三役など、いくつかの役を務めてまいりましたが、実際に会長として一年間活動する中で、改めてクラブ運営の奥深さと責任の重さを実感いたしました。振り返れば、会長を経験するまでの自分は、どこか「お客さん」あるいは「気軽なサークルノリ」で関わっていた部分もあったのではないかと痛感しております。

会長を経験したことで、クラブを運営するということの本当の意味を学ばせていただきました。今後はこの学びを活かし、より主体的にクラブの運営に関わってまいります。そして何より、会長として得た経験や気づきを、これからクラブを担っていくメンバーにしっかりと伝え、次の世代へ確実につないでいく責任を果たしてまいります。

あわせて、メンバーの皆さまにも、ぜひ一歩踏み込んでクラブ運営に関わってください。具体的には、何か役職やお役目をお願いされた際には、ぜひ引き受けてください。皆さん一人ひとりの関わりが、クラブの活力につながると同時に、ご自身の成長にもつながっていくと確信しております。

1年間、本当にありがとうございました。


2025年度京都YMCA会員協議会 谷口 龍一 2025/06/30 11:15 [207]

過日に2025年度京都YMCA会員協議会に出席しました。
YMCAの活動や他クラブがどのようなYMCAサポートをできるかを知ることが出来、貴重な機会でした。
感謝状を頂きましたので、ご覧ください。

Download:207.pdf 207.pdf


引継例会 谷口 龍一 2025/06/29 18:07 [206]

ついに最後の例会となる引継例会が終了いたしました。

引継例会では会長は例会運営に関与しせずに三役さんが主となるのが慣例であり、会長をいじったりする例会もあり緊張していましたが、
非常に格調高い例会で三役さんに感謝です!!

みなさん1年間、ありがとうございました。


最後のドライバー委員会 谷口 龍一 2025/06/24 16:13 [205]

昨晩は54期最後のドライバー委員会でした。
ドライバー委員会としてハンドリングする例会はもうないので(引継例会は三役マター)打ち上げの飲み会でした。
一年間の振り返りや次期に向けての意気込み、ここでは書けないプライベートな話題などで盛り上がり楽しい時間でした。

最優秀クラブ賞の受賞理由に例会運営も評価されていました。
ドライバー委員会のみなさん、1年間素晴らしい例会をありがとうございました!!


名前 
本文