会長メッセージ
[トップ] [全文検索] [検索解除]

検索したいキーワードを入力し「検索」ボタンを押してください。
キーワードは「スペース」で区切って複数指定することができます。
条件

京都部部会をおえて 新納 麻衣子 2025/09/17 09:26 [238]

京都部部会が無事に終わりました。
みなさまおつかれさまでした。
部会の成功により、メンバーが今まで以上にパレスクラブを好きになり、
クラブの魅力が増したのではないかと思います。

私は当日、10時から評議会、13時からメネット会、15時からリハーサル、
16時から本番というスケジュールで、ずっと同期会長たちと一緒にすごしました。

まだ数えるほどしか会ってないのですが、
ふしぎなもので同期会長ということだけですぐに仲良くなり、
ワイズメンのいい絆が生まれています。

熱海クラブの松永会長とも今回京都部部会で初めてお会いしましたが、
同期会長ということで今後も仲良くしていただけそうです。

会長職はクラブ内の業務はもちろんのこと、対外的な営業活動?もかなり重要な業務だと思っていて、
パレスクラブを良く思ってもらおうと、
IBC、DBCのメンバーとの交流はもちろんのこと、
他のクラブのメンバーとの交流も積極的に行っています。

歓迎挨拶でも話した通り、会長をするまでは自クラブにこもって、
パレスクラブメンバーとの交流だけで十分満足していましたが、
会長となるとそういうわけにはいかないので、
会長として覚えてもらえるよう、いろいろなところに顔を出すようにしています。

知り合いが増えるとワイズライフはさらに楽しくなりますね。
パレスクラブはメンバー数が多いので、まずはクラブ内での人間関係構築となりますが、他クラブとの交流も楽しいですよ。

積極的な交流おすすめします!


京都部部会まであと2日! 新納 麻衣子 2025/09/11 17:22 [237]

京都部部会までいよいよあと2日となりました。

昨日の最終の実行委員会にご出席いただいたメンバーのみなさま、
おつかれさまでした。

先日、大交流会で部長や会長が各テーブルを回る間、
舞台上で各クラブのアピールを話してもらうことをお願いしている
山田登喜雄国際・交流事業主査と話す機会がありました。

山田主査は、京部部部報にのっている各会長の主題や方針を熟読し、
赤線をひっぱってチェックするなど、事前準備をすごくされており、
結構なむちゃぶりにも文句を言わず真剣に向き合う姿勢にちょっと感動しました。
当日がとても楽しみです。

また、昨日は第二回同期会長会があり、
部会の大交流会で各テーブルをまわることについて、
会長のみなさまに目的と方法をしっかり説明し、理解してもらいました。
同期会長のみんなで部会を楽しもう!という雰囲気になりました。
こちらもどのようなことになるのか半分心配、半分楽しみです!

登録者が直前まで固まらずめちゃくちゃ大変でしたが、
事前準備はばっちりな状態で当日を迎えることができます。
あとは当日の役割を各自がしっかりこなせば、部会の成功がみえてきます。

福井正太班長がLINEで最終の当日役割分担などの資料をアップしてくれてますので、
必ず事前に確認の上、当日きてください。
当日、何すればいいの?と言うとキレられますよ(笑)


京都部部会実行委員会 新納 麻衣子 2025/09/05 09:47 [236]

昨日は京都部部会実行委員会がありました。
出席者が33人もあり、YMCAの会議室が満員で大盛況でした。

安原実行委員長をはじめ、福井班長、豊福班長、古川班長ほか、
直前の準備に大忙しのメンバーにとっては、
委員会にたくさんのメンバーが来てくれるだけでも大変心強いと思います。

正直面倒くさいことばかりで、私も過去、なんでこんなことやらされなあかんの~
と被害者意識を持ってしまったことは一度や二度ではありません。

そこは愛するクラブのため、みたいな気持ちで乗り切るんですが、
自分たちだけで準備していると感じてしまうのがいちばんつらいので、
こうしたイベントはみんなでやり、楽しむことが大事ですね。

お忙しい中、お集まりいただいたき本当にありがとうございました。
隠塚部長も安心して当日を迎えられることと思います。

ご都合が悪く出席できなかったメンバーの方は、
役割分担表をご確認いただき、当日何をするのか把握しておいてください。

当日の京都部部会まであと1週間。
準備は最後の大詰めをむかえております。

みんなで一丸となり、部会を成功させましょう!!


京都部部会までいよいよあと17日 新納 麻衣子 2025/08/28 09:24 [235]

昨日の例会おつかれさまでした。
会長挨拶を少し修正してアップします。


私の会長方針で、部会のホストを経験することでクラブが成長できる、
そのためには役に当たっている人だけが頑張るのではだめなので、
メンバーにすすんで参加してくださいという話をしましたが、
現状、参加しているメンバーは少なく、私自身も主体的に参加できていなくて、
役に当たっているメンバーに任せっぱなしになってしまいました。
会長としてもっとみなさんに参加を呼びかけるべきだったと後悔しています。

まあ、この段階で後悔しても遅いので、今からでも間に合います。
部会がどんな内容なのかわかっていないメンバーもたくさんおられると思いますが、
各自資料等でご自身の当日の役割分担を確認し、イメージして参加意識を高めてください。
資料等は「京都部部会実行委員会」にアップされています。

部会の主役である隠塚さんはパレスクラブを代表して京都部部長の大役をお引き受けいただいています。
みなさんのサポートなくては務まりません。

そしてパレスクラブには京都部で一番のクラブとして素晴らしい部会にする義務、プライドがあります。
さすがパレスさんといわれるよう、メンバー一同、一致団結してがんばりましょう。

また、当日パレスメンバーの食事はなしとなっています。
ホストとしてメンバーはやることが多いためゆっくり食事する時間がないからです。
ご不満に思われるメンバーもいらっしゃるかと思いますが、
クラブとして決めたことなので文句を言わないでください。
ネガティブ発言は広まっていくとダメージが大きいので困ります。
そのかわり部会終了後の後会は会費なしです。
後会で部会の成功をみんなでお祝いしましょう。

7年前、川上さんが京都部部長をされたときの部会実行委員長は谷口ワイズでした。
その時の谷口委員長が最後のあいさつで、なぜか反復横跳びをしてみんながびっくりするというめっちゃ面白い伝説が生まれました。

今年はどんな伝説が生まれるか楽しみですね。


和敬学園地蔵盆 新納 麻衣子 2025/08/24 17:40 [234]

昨日は和敬学園地蔵盆でした。

15時半から、昨年に初めて企画され今年2回目となる、
こどもたちとパレスメンバーによる名刺交換会。

先生につきそわれ、めちゃくちゃ恥ずかしそうにしている女の子、
園長先生の名刺をもらって激レアや~と喜んでる元気な男の子など、
性格によっていろいろですが、
終了後はみんな集めた名刺を数えたりしてうれしそうにしていました。

その後読経があり、17時半より模擬店の開始。
パレスの担当はたこ焼き、かき氷、たこせん各120食です。

たこ焼きはめちゃくちゃ美味しくてびっくり。
毎年作っているメンバーの経験のおかげですね。
一人一皿4個しかあたらないのですが、
もっと食べたいという声がたくさんあがってました!

かき氷はいつも小西さんが担当してくれているのですが、
今回は一平ちゃんがサポート。
おじいちゃんがかき氷やさんだそうで、小西さんの後継者が誕生しました!

たこせんは江本さんと山村さんが担当。
最初はなかなかうまく作れてませんでしたが、
最後の方は上手に作れるようになってました!

メンバー25名、コメット1名の総勢26名参加。
こどもたちにも喜んでもらえて大成功でした。

みなさまおつかれさまでした!


夏休み明けめちゃくちゃ忙しい! 新納 麻衣子 2025/08/20 09:49 [233]

みなさま、夏休みはいかがおすごしでしたでしょうか。

私は先週1週間はパレスの用事がなく、
家の用事などをして久しぶりにゆっくりすごしました。

今週は月・火と税務調査立会でした。
最近の税務調査は20代前半の若い調査官が多く、
しかも2~3年前から女性の調査官にあたることが増えてきて、時代の流れを感じます。

30年前、私が新入社員だったころは、
クライアントから、女性は細かくて面倒だから担当されたら困ると言われて、
上司が説得に苦労していました。
実際に担当してみると全然細かくなかったので、その後女性でも意外と大丈夫やな~と言われて、
女性後輩たちのいい見本になりました(笑)
偏見ってこわいですね!

さて月曜日はYサ委員会がありました。
10月はYサアワー例会、国際協力街頭募金、
11月はリトセンオータムフェスタがあり、大忙しで坪内委員長ががんばってくれてます。

火曜日は京都部部会登録委員会がありました。
9月13日当日まで1ヶ月をきり、準備も大詰めとなりました。
出席者数400名を超えるとことまで見えてきました。
豊福班長がわからないことばかりで大変な中がんばってくれてます。

新人メンバーが頑張っている姿を見るのがうれしいなんて、
私もパレスの母親みたいな感じになってきたな~。


ブリテン8月号 新納 麻衣子 2025/08/11 21:16 [232]

ブリテン8月号発刊しました。

トップは安原京都部部会実行委員長。
いつもひょうひょうとしていますが、いろいろな場面でアピールのスピーチをがんばってくれてます。部会にあたっての熱い思いを感じてください。

2面の七月第一例会は私の固い表情の写真が大きくのってます(笑)
第二例会は新人メンバースピーチ。面白かったことを思い出します。

3面のマニラダウンタウンクラブ記念例会の記事では、
「新納会長の堂々とした英語でのスピーチは簡潔かつ印象的で
パレスの品格をさらに上げていました」との記載が!
じつはchatGPTで英語に翻訳したものをみながら読んだだけなんですけどね。
すごいスピーチしたみたいに書いていただきありがとうございます。

今月の「X BULLETUN」は大野さんと伊藤剛さんの会社訪問です。

ぜひ読んでください!!


和敬地蔵盆名刺交換会の名刺がすごい! 新納 麻衣子 2025/08/08 09:11 [231]

昨日はCS委員会でした。
8月23日の和敬地蔵盆の打ち合わせです。

昨年大好評だった子供たちとの名刺交換会。
将来なりたい職業の名刺をパレスで作成して渡し、
パレスメンバーと交換するという企画です。

期初に和敬学園にご挨拶にいったとき、
学園長から名刺交換会の話がでて、
子供たちが大変喜んで机の奥に大切にしまっていると聞きました。
今年もやっていただけるんですか?と喜んでいただいた、素晴らしい企画です。

昨年欠席だったため知らなかったのですが、
作成された名刺データをみてびっくり!
名前が書かれているだけかと思ったら、
将来なりたい職業にちなんで会社名を作り、ロゴも入っていて、
一枚ずつデザインが違うもので、クオリティめっちゃ高いです。

当日の名刺交換会が楽しみです。
パレスメンバーでたこ焼き、たこせん、かき氷を作り提供します。
ご都合つく方はぜひご参加くださいませ。


アジア太平洋地域大会 3日目 新納 麻衣子 2025/08/05 08:21 [230]

2泊3日の旅の間中、ずっとパレスメンバーと一緒にいて、
あらためておもしろいなあと実感。

長い付き合いのメンバーはもちろんですが、
新しいメンバーと時間をすごすのも新鮮で楽しいです。
みんな個性的すぎて、なかなか飽きませんね。

直前に参加することとなった一平ちゃんも来てよかったです!
と言ってました。

来年の国際大会はドバイ。
アピール映像のドバイの街がすごくて、行ってみたくなりました。
そんなに高くないみたいです。みんなで行きませんか!?


アジア太平洋地域大会 2日目 新納 麻衣子 2025/08/05 08:20 [229]

急遽大会でビアラオ販売をすることになり、
強気の米増ファンド委員長が720本も購入して熊本に乗り込みました。

1日目で半分しか売れずどうなるかと思いましたが、
強運を引き寄せ、強運を引き寄せ完売!
ご購入いただいたワイズメンに感謝です。

パレスで旅行すると何か事件が起こることが多いのですが、
今回もマエケンが大事件に遭遇し大変なことに!!

聞く分にはめちゃくちゃ面白い話なので、
聞きたい方は米増さんにLINEを見せてもらってください。


アジア太平洋地域大会 1日目 新納 麻衣子 2025/08/05 08:19 [228]

熊本で行われたアジア大会。パレスからは23人で出席してきました。

約600名の参加で、そのうち海外からは約100名。
国際大会らしくすべて英語での進行で、ほとんど何をいってるか不明。

国際会長とアジア太平洋地域会長の交代式のあと、いよいよメインイベントの大野さんの基調講演。

石原さん制作の動画のあと、大野さん登壇。
少し緊張気味の大野さんをみるのは初めてでしたが、
いつも以上にカッコよく1時間のスピーチを見事にこなされました。
次々と立ちはだかる壁を乗り越えていく男はかっこいい!

夜の晩餐会は違う国の人と交流できるよう席が配置され、
片言の英語でぎこちなくコミュニケーション。
それもまた楽しい経験となりました。

その後会場近くの店で東京グリーンさんと熱海さんと懇親会。
自己紹介をしていただきましたが、さすがみなさんベテランの風格で、よい交流の時間となりました。


広報副委員長高木さん情報第二弾 新納 麻衣子 2025/07/30 09:26 [227]

昨日は広報委員会でした。

先月の委員会は諸事情で3時間の長丁場となり、
飲まず食わずで白熱した会議となりみんなぐったりでしたが、
今月は2時間で終わり1時間も短縮することができました!

委員会は北野天神さんの近くにある植田委員長のおしゃれな事務所で開催。
今回は高木さんが市バスに乗って到着。
初めて市バスに乗ったとのことで、料金が一律なんやな!?とか言ってびっくりしてました。それを聞いたみんなもびっくり。

高木さんは今回もPC持参でやる気満々の様子で、
さっそく原稿依頼の文面をその場で作成し、前回PCで書類作成したことないところからの進歩をみせてくれました!

次回の会議は目標1時間で終了!
植田委員長よろしくお願いします!!


京都部EMC&ドライバー懇談会 新納 麻衣子 2025/07/26 15:47 [226]

昨日は京都部EMC&ドライバー懇談会でした。
パレスからは木下EMC委員長、森田ドライバー委員長、私の3人が出席しました。

西日本区のメンバー数は、2014年・1577人→2025年・1249人と10年間で300人以上減少。
その中で京都部は2014年・492人→2025年・535人と43人増で健闘しているものの、
少人数で大変苦労されているクラブもあります。

各クラブからのスピーチで、現状や対策の話を聞きながら、
木下くんが、パレスで会長や委員長やるのはメンバーがやる気があるからいいけど、
そうでないクラブで役をやるのは大変やな~とつぶやいてました。

パレスは今期10人の新入会員獲得を目指しています。
この2年で増えたメンバーのおかげで楽しさ倍増してると思いませんか?
ぜひお知り合いの方を例会に連れてきてください。
どうぞよろしくお願いします。


京都部部会の大交流会 新納 麻衣子 2025/07/25 09:54 [225]

昨日は京都部部会実行委員会でした。
あっという間に9月13日の部会まであと1ヶ月ちょっと。
本腰いれて準備していく時期となりました。

石原さん制作のオープニングムービーを初視聴。
歴代京都部部長の振り返り映像、すごくいい感じです。
京都部の一部のクラブだけでなく、各クラブからほぼまんべんなく輩出されているのがいいですね。

第3部の懇親会は「大交流会」を企画しています。

当初は、みんながあまり聞いていないアピールタイムをなくし、
代わりに各テーブルをアピールして回ってもらう、みたいなイメージで話を進めていました。

昨日の委員会で一歩すすみ、
「隠塚京都部部長あいさつ行脚」と題して、部長が全テーブルを回る、
そのあとをアピールしたいクラブが続いて各テーブルをアピールして回る、
という企画が出ました。

この時点では、まだなんとなくみんなしっくりこず、
うまくいかなさそうな雰囲気で大丈夫か?とかなり心配。

その後二次会で部長のあとに京都部の各クラブ会長があいさつして回ったらどうか、というアイデアが出て、
それならクラブ会長は全部で18人いるし、みんなやる気のある人ばかりなので、
いい感じに大交流会となるのではないか、という話で固まり、希望の道筋が見えました!

重要な事項は会議ではなく喫煙所と飲み会で決まる、とはよくいいますが、まさにそんな感じ!?

パレスメンバーにはこの大交流会にサポート部隊として何らかの形で働いてもらうことになると思います。

京都部部会成功に向けて、一致団結!
残り1ヶ月。がんばっていきましょう!!


7月第二例会 新納 麻衣子 2025/07/24 09:12 [224]

昨日の例会出席のみなさま、おつかれさまでした。
新入会員スピーチおもしろかったですね。

木下くん・・・小学校のサッカーがそんなにスパルタとは知りませんでした。
パレスクラブに附属仲間&同級生が増えてうれしいです。

くみこ先生・・・経歴がすばらしく頼もしい存在。フィリピンでも一番熱心に交流されてました。フィリピンで仲良くなれてうれしいです。

えもとさん・・・単身カナダ留学、持参金20万のみ!すごい!!
脳筋というワードは初めて聞きました。

一平ちゃん・・・自己紹介する時間なのにベトナムの観光案内の話するなんておもしろすぎます~

欠席のメンバーは聞けなくて残念でしたね。

55期は54期に入会した新入会員スピーチを以下の例会で予定してます。
お楽しみに!!

10月第一例会
2月第一例会
5月第二例会


京都部同期会長会 新納 麻衣子 2025/07/23 14:39 [223]

昨日は第一回京都部同期会長会でした。

同期会長という同じ立場同士の集まりはそれだけで楽しいものですが、
ワイズメンらしいクセ強目な顔ぶれがさらに楽しくさせています!

京都部部長公式訪問に便乗して沖縄にみんなで行こう、
北京都フロンティアクラブ10周年記念例会にみんなで行こう、
会長挨拶ひやかしに例会にみんなで行こう、などなど、
京都部がもりあがっていけるような楽しいアイデアが出ています。

パレスクラブとしても京都部部会と記念例会があるので、
同期会長のつながりを大切に交流を深めていきたいです。


マニラダウンタウンクラブを訪問して 新納 麻衣子 2025/07/22 00:51 [222]

7月17日から19日、2泊3日でフィリピンマニラダウンクラブを訪問してきました。

5月に台中エバーグリーンクラブを訪問したときも、メンバーによる熱烈歓迎に大変感動しましたが、
フィリピンのメンバーにもとてもよくしていただき、心から感謝の気持ちでいっぱいとなりました。

通常接待というのは何らかの見返りを求めて行うものですが、
ワイズメンズクラブの場合は親睦以外なにものでもないところが感動するポイント。

言葉の壁もあり、会う機会も少なく、相手のことをほとんど知らないのに、
同じワイズメンズというだけでこの親近感、本当に不思議な感情です。

パレスクラブの先輩方が今まで築いてきたからこその関係だと思うので、
大切に引き継いでいきたいです。

台中でもマニラでも、55周年記念例会のアピールをしっかりしてきましたので、
たくさんのメンバーが京都に来てくれそうです。
今度はお返しする番ですね。熱烈歓迎しましょう!

私の知らなかったパレスクラブの隠れた魅力を発見した旅でした。


マニラダウンタウンクラブ 新納 麻衣子 2025/07/16 08:47 [221]

マニラダウンタウンクラブの75周年記念例会出席するため、
明日よりフィリピンに出発します!

パレスクラブとしては65周年のとき、当時の小林会長と高岡交流委員長、
バージニアさんが出席して以来、10年ぶりの訪問です。

2011年に東京グリーンとIBCトライアングル締結、2019年に熱海も入れて
クワッドラングル締結したものの、コロナであまり交流できてませんでした。

今回はバージニアさんと西村京子さん、公美子先生の女子4人で出席です。
公美子先生は現在タイにおられて明日マニラで合流します。

宿泊のマニラホテルは、マッカーサーやケネディ大統領、ビートルズなど著名人も宿泊した由緒あるホテルとのことでとても楽しみです。

フィリピンの周年があるとは最近まで知らずびっくりしましたが、これも何かのご縁。
初めてのフィリピン、メンバーを代表し交流を楽しんできます!


ワイズデー 新納 麻衣子 2025/07/12 13:07 [220]

昨日は京都部地域奉仕懇談会がありました。
今年のワイズデー11月9日は三条通が歩行者天国になるイベントの日。
毎年イベントは行われているそうで、ちょうど三条YMCAの前の道にこどもたちがたくさん集まって、アスファルトの道路にチョークでお絵かきしたりしてすごく楽しそうな様子でした。
今年は京都部の各クラブがアイデアを出し合って、子供たちが喜ぶような各種体験コーナーや物品販売などを行うとのことで、成功すればすごく楽しいイベントになりそう。
いつもは冷静沈着な隠塚さんが、閉会挨拶で「ワイズデーを成功させましょう!」と、とても明るく楽しそうだったので、私までうれしくなりました。
パレスも楽しい企画を考えよう!


森田美都子ワイズ 新納 麻衣子 2025/07/11 09:04 [217]

パレスクラブ二人目の女性会長ということで、私のことをとても応援してくれている森田美都子ワイズ。
40+1例会で入会することになり、当日の衣装のことで森田さんに電話するように言われたのが最初の出会いです。
引継例会の最後の握手タイムのときも、一番かた~い握手をしていただきました。
ドライバー委員長も最後までしぶっておられましたが、お引き受けいただき感謝しています。
ドライバー委員のみなさま、委員長のサポートよろしくお願いいたします!


森田 美都子 2025/07/12 01:59
名実共に日本一になった我がクラブ。
日本一の小うるさいメンバー?に囲まれているかの心境でも私が代表して宣言します
”パレス全員が新会長を心底フォローアップする強運の一年になります!”

新納 麻衣子 2025/07/12 13:06
もりりんの心強いお言葉、ありがたいです!
運だけは強いので、パレスに強運をもたらすことができますように。

名前 
本文