- ● ようこそ山田史織ワイズ!! 谷口 龍一 2024/10/24 12:00 [159]
-
山田ワイズ、入会おめでとうございます!!
山田ワイズを通じて新しい世界を知れることが楽しみです。
また、迎え入れる我々も山田ワイズに新しい世界を知ってもらいましょう。
「心を求めて例会に至り境地を得て例会を去る」ですね。
- ● Yサアワー 谷口 龍一 2024/10/24 11:58 [158]
-
YサアワーではYMCAの活動を知れて有意義な時間でしたね。
パレスクラブではコロナ前は「ぽかぽかはらっぱ」という京都府立医大でのリーダーの活動を支援していましたが、コロナで病院が外部との接触を控えたためにこの事業は中断されています。
そのためリーダーとの接点が少なくなってしまいました。
今回を機に、またリーダーとの接点が増えればと思います。
また、準備してくださったYサ委員会の皆様ありがとうございます。
- ● クラブの来し方行く末 谷口 龍一 2024/10/21 23:18 [157]
-
今日は普段ではあまり集まることのないメンバーと飲んでました。
普段は通常あるいは近々のクラブ運営などについて話すのですが、今日はクラブの少し遠い来し方行く末についての話になりました。
みなさんもまたにはいつも話す機会のあるメンバー以外と話す機会を設けてみてください。
きっと新しい気づきがありますよ。
- ● ポテトファンド 谷口 龍一 2024/10/21 16:56 [156]
-
昨日は秋晴れの下、ポテトファンドが実施されました。
橋本ファンド委員長とファンド委員の皆さんの指揮のもと手際よく配達、受け取りが進みました。
奉仕活動の原資となるファンドの中でも中心となるポテトファンドに多くのご協力を頂き感謝です。
終了後には慰労会も開催されメネット・コメットも参加され、渡辺副会長がコメットと遊ばれる微笑ましい光景もありました。
NICE FUND!!
- ● ワイズデー実行委員会 谷口 龍一 2024/10/19 12:12 [155]
-
昨晩は11月10日に開催されるワイズデーの実行委員会でした。
当日はキッズダンスや京都の某有名屋ラーメン店さんの出店など楽しい企画がいっぱいですので、ぜひご家族と一緒にご参加ください。
- ● YMCAサービス・ユース事業委会 谷口 龍一 2024/10/18 15:15 [154]
-
昨晩はYMCAサービス・ユース事業委会でした。
主な議題は10月第2例会でYMCAの職員さんとリーダーに講演頂きYMCAについて知ってもらうYサアワーと国際協力募金、リトセンオータムフェスタについて。
リトセンオータムフェスタは子供さんが自然の中で遊んで楽しめるので、ぜひご家族でご参加ください。
- ● 入会オリエンテーション開催のお知らせ 谷口 龍一 2024/10/16 23:17 [153]
-
本日はEMC委員会が開催されました。
さらなる入会者を募るためにこれまで個別で行っていた入会オリエンテーションに追加して、下記の通りグループ入会オリエンテーションも開催することとなりました。
日時 11月20日(水)19時から20時ぐらい
場所 YMCA
また、オリエンテーション後には食事会も予定しております。
ぜひ、お声がけをお願いします!!
- ● あなたにとってパレスの魅力はなんですか? 谷口 龍一 2024/10/16 00:17 [152]
-
先日のEMCシンポジウムや東京グリーングラブさんの神田川船の会の際に同じ言葉が出ました。
「メンバーか楽しんでいるクラブでないと人は誘えない」
あなたにとってパレスのどんなところが魅力ですか?
抽象的ですが、私にとってパレスの魅力は世界が広がることです。
自分では気づいていなかったのですが、私がパレスに誘った人には「パレスに入ったら世界が広がりますよ」と言ってお誘いしたそうです。
- ● 地域奉仕・環境事業委員会 谷口 龍一 2024/10/15 21:09 [150]
-
本日は地域奉仕・環境事業委員会でした。
主な議題はワイズデーについて。
ラオスや象についてのブースを出します。
また、京都部からは設営を依頼されてます。
皆さん、協力をお願いします。
服部@PR委員長 2024/10/15 22:59パレスからは、CS委員会、設営関連に吉岡ワイズ、テント協賛に山本好ワイズ(公益社様)、などのご協力を頂いております。
実行委員長輩出のZEROクラブは、クラブ総出で協力頂きます。
パレス担当の設営・撤収には人的支援が必要です。
メンバーの皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します!
- ● 和敬学園創立100周年記念祝賀会 谷口 龍一 2024/10/15 14:22 [149]
-
和敬学園創立100周年記念祝賀会に、来賓としてお招きいただき感謝状を頂きました。
次回例会で披露しますね。
さて今回、祝賀会に参加するにあたり何時から支援しているかをブリテンで調べました。
初めて和敬学園のことがブリテンに登場するのはなんと第14期の1983年でした。
つまり40年の長きにわたり支援しています。
継続は力なりですね。
またブリテンには広報と記録の2つの意味があると聞いていましたが、記録としてのブリテンの重要性もに気づきました。
当時のブリテンの抜粋を添付しますので、ご覧いただければ幸いです。
149.pdf
- ● 神田川船の会 谷口 龍一 2024/10/15 14:10 [148]
-
総勢9名で神田川船の会に行ってきました。
実は初めての神田川船の会でしたが、大人の遠足といった雰囲気や東京グリーンのメンバーさんとの交流も楽しかったです。
東京グリーンのメンバーさんは比較的高齢の方が多いのですが、みなさんエネルギッシュでした。
例会以外のこういった行事もクラブの楽しみ・魅力の一つですね。
- ● 魅力あるクラブ 谷口 龍一 2024/10/11 23:40 [147]
-
本日は京都部のEMCシンポジウムでした。
各クラブからの増員計画が発表されたのですが、その中で数クラブから「大野さんから親睦の大事さを教わった」との趣旨の発言がありました。
大野さんの影響力の大きさを実感しました。
また、新しい会員を得るのに必要なのは小手先の手法ではなく、魅力あるクラブでなければならないと改めて感じました。
- ● 55期に向けて54期にすべきこと 谷口 龍一 2024/10/11 16:31 [146]
-
新納次期会長のもと、京都部部会実行委員会と55周年記念例会実行委員会が開催されました。
私は先約があったため後会からの参加となりましたが、非常に具体的かつ有意義な打ち合わせであったとのことです。
来期は上記以外にもラオスにYMCAホテル学校の開設、基調講演を大野さんがされる熊本でのアジア大会に参加と非常に忙しくなります。
これらの準備はほぼ今期でしなければなりません。
クラブ一丸となってこれらの事業を成功させましょう!!
なので新納次期会長、安原京都部部会実行委員長、吉岡55周年記念例会実行委員長から役割のお願いの連絡があったら「はい、お受けします!!」と答えてくださいね。
- ● 会長の役得 谷口 龍一 2024/10/10 11:50 [145]
-
ゲストスピーカーの堀場弾様と食事の際に色々なお話を伺うことが出来ました。
会長の役得ですね。
また堀場様を招いて下さった大橋ドライバー委員長の行動力に脱帽です。
- ● 入会式 谷口 龍一 2024/10/10 11:45 [144]
-
10月第一例会でも新しいメンバーの神谷ゆりワイズを迎えることができ嬉しい限りです。
神谷さんを通じて新たな経験や知見を得られるでしょう。
同時に我々も神谷ワイズに新たな経験や知見を与えられるようにしましょう。
神谷ワイズ、ようこそパレスクラブに!!
- ● ブリテン10月号 谷口 龍一 2024/10/10 11:38 [143]
-
先日ブリテン10月号が発行されました。
プリテンの制作は紙面の割り付けや原稿依頼・回収、レイアウト・内容・誤字脱字のチェックなどかなり大変です。
ブリテンを読まれたら広報委員会の皆さんや記事の執筆者に感想を伝えてあげてください。
広報委員会の皆さんや執筆者がやる気が出ます!!
また原稿依頼が広報委員会からあったら「喜んで書きます!!」と答えてあげてくださいね。
- ● ナイスファンド!! 谷口 龍一 2024/10/08 00:09 [141]
-
ファンド委員長の橋本ワイズの最近の口癖です。
意味はよく分かりませんが(笑)、なぜか「ファンドしよう!」という気になります。
今年のパレス流行語大賞候補です。
橋本 尚史 2024/10/09 15:52流行らせようとは思っていませんが、流行ってくれると嬉しいです!(笑)
- ● ドライバー委員会 谷口 龍一 2024/10/08 00:02 [140]
-
本日はドライバー委員会とファンド委員会が開催されました。
先に委員会日程が決まっていたため、私はドライバー委員会に出席しました。
主な議題は10月の例会とクリスマス例会について。
ゲストスピーカーには興味深いテーマで講演をお願いしていますし、クリスマス例会は子供さんに楽しんでもらえるような企画をします。
クリスマス例会には、ぜひご家族でご参加下さい。
- ● 交流委員会 谷口 龍一 2024/10/05 01:08 [139]
-
本日は交流委員会に出席しました。
今月の東京グリーンクラブさんによる神田川船の会への参加が主な議題。
実は初参加なのでとても楽しみ。
自クラブ以外のワイズメンとの交流もクラブ活動の楽しみの一つです。
- ● 10月役員会 谷口 龍一 2024/10/03 12:00 [138]
-
昨日は10月の役員会でした。
どの委員会も活発に活動していただいて感謝です。
また、役員会後の食事会でも色々な話が出来てとても有意義な時間でした。