- ● エイブルクラブ・チャリティーゴルフ大会のご案内 谷口 龍一 2025/01/28 12:06 [1194]
-
合同例会を開催したエイブルクラブさんがチャリティーゴルフ大会を開催されます。
奮ってご参加ください。
出欠はクラブで取り纏めますので、2月3日までに書記さんまでご連絡ください。
1194.pdf
- ● 「大焚き火フェスタ」の案内 谷口 龍一 2025/01/28 11:55 [1193]
-
YMCAから「大焚き火フェスタ」の案内が届きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都部ワイズメンの皆様へ
いつもYMCA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて早速ですが、2月8日(土)リトリートセンター「大焚き火フェスタ」を開催しますので、ご案内いたします。
これにご協力いただく京都トゥービー・京都ウイング・京都ZERO・京都ブラックの各クラブの皆様には、改めてお礼申しあげます。
以上のクラブ以外ではクラブの事業としてでなく、個人(ファミリー)でのご参加を大歓迎いたします。
添付しております案内チラシのPDFファイルをご覧いただき、個々にご検討いただければ幸いです。
ぜひよろしくお願いいたします!
【大焚き火フェスタ】
日時:2025年2月8日(土)15時~19時過ぎ頃
場所:京都YMCAリトリートセンター
1193.pdf
- ● The Y cup第9回京都ミニバスケットボール大会協賛金のお願い 谷口 龍一 2025/01/28 11:39 [1192]
-
The Y cup第9回京都ミニバスケットボール大会協賛金のお願いが届きました。
個人としても可能ですので、ご協力をお願いいたします。
1192.pdf
- ● Y's×SDGs Youth Action2024のオンライン報告会 谷口 龍一 2025/01/28 11:12 [1191]
-
Y's×SDGs Youth Action2024のオンライン報告会の案内が届きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YMCAとワイズメンズクラブが協働で行っています
Y's×SDGs Youth Action2024のオンライン報告会のご案内となります。
昨年、3月に選考された全国10チームは5月から活動開始し
12月末までの8ヶ月間を経て活動期間が終了となりました。
昨年11月に開催された日本YMCA大会でも多くのチームから報告がされました。
もちろん今後も活動を継続していくチームも多いですが
Youth Action事業としては活動期間は終了となります。
つきましてはオンラインによる活動報告会を実施いたします。
10チームの報告終了後は各チームのユースとの
懇談・ディスカッションも予定しています。
是非、多くの皆様に、ご参加(ご視聴)いただけましたら幸いです。
=================
Y's×SDGs Youth Action 2024オンライン報告会
●日時:2025 年 3 月 16 日(日)13:00~15:00 開場:12:50
●参加申込フォーム
*参加にはお申込が必要となります。
*詳細は添付のチラシをご覧ください。
=================
各チームの8ヶ月間の活動報告は専用webサイトでも
ご紹介していますので、是非ご覧いただき、多くの方の
ご参加をお待ちしています。
1191.pdf
- ● 熊本クラブ75周年記念例会ご案内 谷口 龍一 2025/01/28 11:09 [1190]
-
熊本クラブ75周年記念例会のご案内です。
出欠はクラブで取り纏めますので、出席される方は書記さんまで1月29日までにお知らせください。
案内が直前になり申し訳ありません。
2025年2月22日(土)
18:30~ 受付開始
19:00~19:30 記念例会
19:30~ 祝会
21:15 閉会
場所 熊本ホテルキャッスル
登録費 12000円
1190.pdf
- ● 次年度における次々期理事候補者の推薦について 谷口 龍一 2025/01/28 11:06 [1189]
-
クラブで立候補される方がおられる場合は、会長までお知らせください。
1189.pdf
- ● 神谷尚孝ワイズ訃報のお知らせ 谷口 龍一 2025/01/13 14:44 [1188]
-
神谷尚孝ワイズ訃報のお知らせが届きました。
ラオス事業にも多大なご協力をいただいておりました。
ご冥福をお祈りします。
1188.pdf
- ● 2023-2024年度の国際協会年次報告書(一部抜粋ダイジェスト日本語版) 谷口 龍一 2024/11/27 13:29 [1187]
-
2023-2024年度の国際協会年次報告書の一部抜粋ダイジェスト日本語版が届きました。
ご高覧ください。
1187.pdf
- ● 2024-25YMIワールド第1号(日本語版) 谷口 龍一 2024/11/27 13:27 [1186]
-
2024-25YMIワールド第1号(日本語版)が届きました。
ご高覧ください。
1186.pdf
- ● 西日本区大会ロビーコンサート出演者募集 谷口 龍一 2024/11/27 13:26 [1185]
-
西日本区大会当日のロビーコンサートの出演者の募集です。
出演を希望される方はグループから直接ご応募ください。
時間 2025年6月14日16:25~17:30
詳細:2人以上のグループ・4組限定・アコースティック(電子楽器利用不可)
申込期限 2024年12月31日
1185.pdf
- ● リトリートセンターオータムフェスタのお礼 谷口 龍一 2024/11/27 13:22 [1184]
-
YMCAよりリトリートセンターオータムフェスタのお礼が届きました。
1184.pdf
- ● ラオスにYMCAを!有志の会 【2024年進捗報告& 忘年会のお知らせ】 谷口 龍一 2024/11/15 10:08 [1183]
-
下記の通りラオスにYMCAを!有志の会【2024年進捗報告& 忘年会のお知らせ】が開催されます。
パレスが始めた事業が部、区、世界に広がっています。
いよいよ開校に向けてのラストスパートとです。
ぜひ、ご参加ください!!
申込はウェブからお願いします。
■2024年12月7日(土)18:30~20:30
■京都信金 QUESTION 8F DAIDOKORO(河原町御池南東角)
■登録費 7,000円/人
■進捗報告とラオス料理による忘年懇親会
申込サイト
https://kyoto-palace.net/webentry/
1183.pdf
- ● 京都エイブルワイズメンズクラブ35周年記念例会のご案内 谷口 龍一 2024/11/15 09:50 [1182]
-
合同例会を開催したエイブルクラブさんが下記の通り35周年記念例会を開催されます。
合同例会で親睦を深めた仲ですので、多くのメンバーで参加してお祝いしましょう!!
参加申し込みはクラブで取り纏めますので、詳細は追ってご連絡します。
日 時:2025年2月22日(土) 登録16:00~
開 会:16:30~20:00
場 所:ホテルオークラ京都 3階(暁雲の間)
(京都市中京区河原町御池角 TEL.075-211-5111)
登録費:13,000円
- ● ワイズデーのお礼 谷口 龍一 2024/11/12 10:38 [1181]
-
京都部からワイズデーのお礼が届きました。
1181.pdf
- ● BF代表のHost(受け入れ)募集 谷口 龍一 2024/11/12 10:36 [1180]
-
BFホスト募集の案内がが届きました。
11月は「Building Fellowship(BF)強調月間」です。
受け入れに関する詳細(日程・内容他)に関しては現在未定ですが、
受け入れに関してご興味のある方は、お気軽にお尋ねください。
ご質問は、国際BF事業主任 前田香代子(熊本ジェーンズ)までお寄せください。
メール:ctbqr809@yahoo.co.jp
申込締切 2024年12月1日
- ● 事業通信 谷口 龍一 2024/11/12 10:32 [1179]
-
事業通信です。
P6に山田さんの入会式が掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
1179.pdf
- ● 国際会長ニュース11月号発行のご案内 谷口 龍一 2024/11/06 10:16 [1178]
-
国際会長ニュース11月号の日本語版が届きました。
11月の国際協会の強調月間テーマは、BF、iGo、STEPですが、BF(Building Fellowship)については、今期、BF国際事業主任を務める前田香代子さん(熊本ジェーンズ)が解説を行われています。
ぜひご一読ください。
1178.pdf
- ● 東京グリーンクラブ11月例会卓話ご案内 谷口 龍一 2024/11/05 16:19 [1177]
-
DBCである東京グリーンクラブ11月例会卓話ご案内です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京グリーンクラブ2024年11月例会のご案内
卓話「300円の奇跡」
ふじみ野市支え愛センターは、高齢者及び健康を害している人の困りごとを 1時間300円で手伝っています。
設立以来14年間の利用時間数は36万時間です。利用の7割は病院への付添、2割は掃除、 1割は買い物代行などです。
ふじみ野市は「支え愛センターの利用が多く介護保険給付金の支払いが少なくなり介護保険料を6年間据え置くことが出来た」と言います。
卓話者 北沢(きたざわ) 紀(き)史(し)夫(お) 講師
(NPO法人ふじみ野明るい社会づくりの会代表理事)
日時:2024年11月20日(水)18:00~
場所:東京YMCA 東陽町センター(ZOOMはありません。)
このたび24年11月例会の卓話に、埼玉県ふじみ野市の「NPO法人ふじみ野明るい社会づくりの会」の代表理事 北沢 紀史夫 様をお招きしました。
氏は「支え愛センター」を立ち上げ、地域社会での日常の困りごとを時間300円で手伝う仕組みを作られました。
その仕組み、課題などをお伺いし、今後の地域社会奉仕活動の参考にしたいと思います。皆様ぜひお気軽にご参加ください。
東京グリーンクラブ会長 樋口 順英
◆卓話の骨子
1. 設立の経緯
2. 支え愛センターの現状
(1)昔の長屋のおせっかいばあさんの現代版 (2)利用できる人
(3)利用料金 (4)ボランティアさんへの謝礼 (5)お手伝いの内容
(6)ボランティア登録 (7)利用方法 (8)利用状況
(9)ボランティア体験談:満足度、活動する前後での心理的変化、
健康面での変化、社会的貢献、
活動が14年間続いた理由、要因
3. 対策
4. 地域の協力体制
5. 今後の課題
6. まとめ
他クラブからの参加ご希望の方は、下記あてご連絡ください。 参加料¥1,200(弁当代)
東京グリーン; 樋口 順英 nhiguchi@xqe.biglobe.ne.jp 電話 080-5452-2480
★準備等の都合上、11月15日までにお知らせください。
- ● エリアブリテン第2号 谷口 龍一 2024/11/05 16:08 [1176]
-
エリアブリテン第2号が届きました。
1176.pdf
- ● アジア学院トークセッションのご案内 谷口 龍一 2024/11/05 16:03 [1175]
-
YMCAよりアジア学院トークセッションのご案内が届きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお世話になります。
YMCAにもつながりのある団体で、アジア・アフリカの各地から青年たちを招いて、農業指導を行い、それらの国々の農村指導者を養成している栃木県にあるアジア学院という団体があります。
このたび、関西地区でその活動について紹介するとともにその働きについて理解してもらうための活動をしておられます。
ついては、急な案内で申し訳ありませんが、京都YMCAとしてその活動を応援しようということで表記イベントを7日(木)に三条本館で開催いたします。
ついては、直前の案内で真に恐れ入りますが、各クラブメンバーの皆様にご案内いただきますようお願い申し上げます。
1175.pdf